気分屋になってはいけない理由

1日1分アウトプット

はいどうもごす店長です

今日の1日1分アウトプットは

気分屋になってはいけない理由です

「今日こそやってやるぞ!」

と意気込んで10時間没頭する

一見とても良いスタートダッシュのようにみえます

次の日も同じように10時間できますか?

と聞かれたら、

答えは「ノー」

毎日同じような時間は作れない

「昨日頑張ったから」

といって次の日は休んでしまう

これじゃ初日の頑張りが水の泡

継続の初心者は四の五の言わずに

1日のパターンを細かく具体的に作ってみましょう

例えば、

①朝起きて1番にする(5時~6時)

②帰宅後にする(21時~22時)

まずは1時間必ず確保して時間も決めてください

(長すぎると続けられない、短すぎると効果が薄い、朝晩30分ずつでもOK)

1日1時間

1週間7時間

1か月31時間

1年365時間

何か大きなことができるような気がしませんか

毎日決めたことを必ず実行する

1日でもサボったらサボり癖が付いてしまう

その日の気分によってやる量に変化を付けてはいけない

だからこそできる範囲で計画を立てましょう

今から10時間は難しい

でも1時間なら今日からできる

さぁ、Let’s do it!

ごす店長でした。

タイトルとURLをコピーしました